| Home  |
HOME > リフォーム お手入れ メンテナンス

SFS
square four sides
ADS
asakawa design sutdio
MR
more refrom

緊急工事 
水周り修理
トイレ・キッチン他
雨漏り補修工事

住宅 設計 施工
リフォーム

家庭園芸
保育

リフォーム 


住いの健康診断から始める本物のリフォーム

リフォーム工事を行う前には必ず住いの健康診断を建築士などの専門家にしてもらいましょう。
当社では 現在 わかりやすい診断表を作成中です。

各項目はクリックできますので詳しく勉強しましょう。

でも毎日掃除するって面倒じゃない?


こまめに掃除しているつもりでも、よごれがこびりついてイライラした経験はありませんか。だからといって面倒がってお手入れを怠っていると、住まいの劣化を早めたり、そのよごれが、カビやダニの発生を助けてしまうなんてことも起こりかねません。
掃除は家事の中でも重労働なもの。仕上材ひとつでも素材しだいで、お手入れのし易さが異なってくることご存知ですか?


対策 1 

仕上材は「適材適所」を忘れずに


例えば床。床仕上材にはカーペット、フローリング、コルクタイル、クッションフロアと様々あります。床に求められる性能は主に耐磨耗性と遮音性です。局部的に擦り減ってしまったり、歩くだけで階下に足音が響いていては、床の機能を果たしているとはいえません。またキッチンなど水周りでは、耐汚性や耐水性も必要でしょう。水がはねた所がシミになったり、油で変質していては、もはや調理どころではありません。適材適所を念頭に、仕上材を選定しましょう。内装材メーカーでは部位別に商品展開をしている所もあるので参考にしましょう。


対策 2

材質・形状も吟味する


住宅部材を選ぶとき、メンテナンス性も考慮しておく必要があります。メンテナンスとは日常のお手入れから、修繕など工事をともなうものまで広範の意味を持っています。毎日付き合うものだからこそ、手軽にお手入れできなければ困ります。大事に大事に飾っておく美術品のように扱えるのであれば別ですが・・・・。
部材選びは今だけでなく先々のことも考えておかなければ、無駄の繰り返しになります。
1.
キズがつきにくいか?
2.
少々手荒に扱っても壊れにくく出来ているか?
3.
掃除は市販の洗剤を使っても問題ないか?
4.
破損した場合の修理は可能か? 同じ部品がすぐに手配できるか?
など、可能な限り、実物または見本サンプルで材質・形状を確認しましょう。


対策 3

「素材任せにしない」心がけが大切


最近は仕上や設備機器では珍しくなくなった「抗菌仕様」。「菌を寄せ付けないから、掃除がいらない」と誤解していませんか。菌の増殖を抑制する効果はあっても、汚れをつけないようにしたり、勝手にきれいにしたりしてくれません。放っておいたら汚れが溜まって、抗菌効果も半減です。一見「面倒くさがりやさん」にはむいているようですが、お手入れが前提。あまり素材に頼りすぎないように。汚れが拡大するのを抑えているうちに、さっさと掃除してしまいましょう。

▲PAGE TOP