リフォーム
住いの健康診断から始める本物のリフォーム
リフォーム工事を行う前には必ず住いの健康診断を建築士などの専門家にしてもらいましょう。
当社では 現在 わかりやすい診断表を作成中です。
各項目はクリックできますので詳しく勉強しましょう。
外壁が傷むと住宅の寿命が縮まるってホント?
屋根・外壁・バルコニーは年中、強い日差しや雨風にさらされ、相当のダメージを受けています。色があせたり、塗装がはがれているなどは劣化の黄色信号ですが、生活に支障がないので、つい見逃されがちです。そのまま放置していると、保護膜が切れたところから雨水が壁の中に浸入して、柱までも腐らせて、ひいては「建物倒壊」へと・・・。
数年単位で「建物の健康診断」を受け、劣化に応じたメンテナンスを行うことをお勧めします。
|
リフォームを「お色直し」に終わらせない
例えば吹付けモルタル外壁。塗り替えたらきれいになるし、ヒビが入っていたところも、モルタルを塗り重ねて目立たなくなりました。でも本当にそれで良いのでしょうか?
外壁にヒビガ入った理由は経年劣化でしょうか、他に理由はないでしょうか?
ヒビから雨水が入って、内壁を腐らせていないでしょうか?
そういう問題が隠れているかもしれないことを、その工事業者は教えてくれたでしょうか。
ヒビひとつでも、建物の健康度に大きな影響を与えかねません。それを上から塗り重ねて隠してしまって大丈夫でしょうか。せっかくリフォームしたのに、建物本体が長持ちしなくては何にもなりません。
リフォームを単なる「お色直し」に終わらせないで、「建物診断」する機会と考え「建物の健康度」を正しく診断できる業者を選びましょう。
|
|
部材選び、「今だけ良ければ」が悪循環を招く
住宅部材を選ぶとき、見た目や価格も大切ですが、忘れてはいけないのが耐久性です。
環境や使用条件で耐用年数は異なりますが、部材の比較検討の評価軸として耐久性は重要項目です。耐久性の低いものは、必ず数年後に買い換え-サイディング壁の塗装の場合、10年経たずして塗膜が剥がれ塗りなおしーが待っています。耐久性の低い部材を選んだ場合、一生のうち何回もメンテナンスを繰り返さなければ、住まいは守れません。その度の出費は決して安くはないはず・・・気がついたら「もう一軒建てれた」なんて計算にもなりかねません。特に住まいの骨格でもある「構造部」は、簡単に取りかえれるものではないだけに、メンテナンスのサイクルも加味して部材を選ばなければ先々苦労が絶えません。
|
|
|
|